

ダイソーに何件も足を運んだけど、もちまるグッズが見つからない…
エコバッグやカレンダーなど人気のアイテムだけが売り切れてて悔しい

もちまる日記でおなじみの人気猫「もちまる」のグッズは、ダイソーをはじめ、しまむらやスリーピーなどでも展開され、ファンの間で根強い人気を誇っています。
しかし最近、「もちまるグッズがダイソーに売ってない」と困って検索する方が急増中です。特に2025年の新作を楽しみにしていた人にとって、「ダイソーのもちまる2025の発売日はいつ?」といった疑問や、「ダイソーで商品がない時はどうすれば?」という不安の声も多く見受けられます。
過去のコレクションでは、第5弾ではカレンダーやトートバッグが話題となり、第4弾ではトランプが人気を集めました。中でもファンの間で特に注目されたのが、エコバッグです。
現在では「スリーピー」や「しまむら」など、ダイソー以外の購入先を探す人も増えています。
では、もちまるグッズは一体どこで一番多く売ってるのでしょうか?本記事では、売り切れ続出のダイソー商品や、各シリーズの発売日・人気グッズ、さらにはファンなら手に入れたいグッズ15選まで、網羅的にご紹介していきます。
欲しいグッズが手に入らず困っている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
もちまるグッズがダイソーに売ってない時は?

- ダイソーのもちまる2025の発売日はいつから?
- メルカリなら在庫あり&安く買える可能性も
- 第5弾人気のグッズはカレンダー&トートバッグ
- 第4弾発売日は?人気のグッズはトランプ
- ファン注目!もちまる×ダイソーのエコバッグとは?
ダイソーのもちまる2025の発売日はいつから?
2025年の「もちまる日記」コラボグッズ第5弾は、2月中旬ごろから全国のダイソー店舗と公式オンラインストアで販売が始まりました。今回の新作では、トラベルグッズや収納用品、小物などが新たにラインナップされています。
もちまるシリーズは過去の弾でも即完売が多く、第5弾も例外ではありません。発売当初から話題になっており、特にトートバッグやカレンダー、エコバッグといった実用性の高いアイテムが注目されています。
一方で、販売開始日は統一されていますが、店舗によっては入荷のタイミングにズレがある場合もあります。地方店舗では数日遅れて並ぶこともあるため、事前に店員に確認することが大切です。また、公式アプリを使えば近隣店舗の在庫状況を検索することも可能です。
以上のことから、2025年2月17日前後が発売の目安ではありますが、確実に手に入れたい方はオンラインストアもあわせてチェックすることをおすすめします。
メルカリなら在庫あり&安く買える可能性も
もちまるグッズがダイソーで売り切れていた場合、メルカリを活用することで在庫を見つけやすくなります。特に発売直後や再販前後は出品が集中しやすく、商品を見つけやすいタイミングといえるでしょう。
ダイソーで販売されている商品は元値が安いため、出品価格も比較的良心的なものが多く、送料込みでも手が届く範囲で購入できるケースがあります。ただし、人気商品ほど価格が上がりやすいため、購入前に過去の相場を確認しておくことがポイントです。
また、メルカリには「価格交渉」「いいね通知」「キーワード検索」などの便利な機能が揃っており、条件の合う出品を効率的に探すことができます。検索フィルターを活用すれば、同じ商品でも価格が安い順に並べ替えることができ、最安値に近い出品を狙うことが可能です。
ただし、非公式ルートでの購入である点は忘れてはいけません。商品状態のチェックや、信頼できる出品者を選ぶといった注意も必要です。新品未使用と記載があっても、念のため画像や説明をしっかり確認してから購入しましょう。
このように、メルカリをうまく使えば、ダイソーで買い逃したもちまるグッズを手頃な価格で手に入れられるチャンスがあります。
第5弾人気のグッズはカレンダー&トートバッグ
もちまる日記 2025カレンダー
2025年2月17日から発売された「もちまる日記」第5弾コラボでは、カレンダーとトートバッグが特に注目されています。この2つは、見た目の可愛さに加えて実用性も高いため、多くのファンに選ばれている定番商品です。
カレンダーは、もちまるやはなまるの写真が月ごとに楽しめるデザインとなっており、自宅や職場のデスクに飾るだけで癒されると話題です。過去シリーズでも毎回人気が集中しており、今回も発売後すぐに品薄になる店舗が続出しています。
沖縄のダイソーにもちまる君のトートバッグあったw
一方のトートバッグは、A4サイズも入るしっかりとした作りで、普段使いにちょうど良い大きさです。
価格も手頃なため、複数デザインを買い揃える人も少なくありません。チャーム付きや総柄タイプなど、バリエーションも豊富に揃っています。
ただし、人気商品のため、発売から数日以内に売り切れるケースが多く見られます。再入荷の予定は店舗によって異なるため、こまめにチェックするか、オンラインストアやフリマサイトも選択肢に入れると安心です。
▼メルカリで「もちまるトートバッグ」を見てみる▼
第4弾発売日は?人気のグッズはトランプ
ダイソーで!いつもYouTubeで見てる、もちまる日記のトランプあったらから🙂買った🌟
もちまるのトランプがダイソーに売ってたんだけど、紙質もいいしデザインも超可愛いし、100円のクオリティじゃないの🐱✨
「もちまる日記」とダイソーの第4弾コラボは、2024年2月ごろに販売がスタートしました。この回では、日用品というよりも遊び心のあるアイテムが注目され、中でもトランプが口コミやSNSを中心に高い人気を集めました。
トランプには、もちまるとはなまるのユニークな表情が1枚ごとに異なる形でデザインされており、ゲームを楽しむだけでなくコレクションとしても価値があります。
猫好きな友人へのギフトとしても選ばれることが多く、発売当初から反響が大きかったアイテムです。
さらに、トランプ以外にもエコバッグやカレンダーといった定番グッズも登場しましたが、第4弾ではとりわけ「遊べるグッズ」が話題となりました。従来の実用路線から少し外れたことで、新鮮さを感じたファンも多かったようです。
前述の通り、これらの商品もすぐに売り切れてしまう傾向があります。ダイソーでは再販のタイミングが読みにくいため、見つけたら早めに購入することをおすすめします。
▼メルカリで「もちまるトランプ」を見てみる▼
ファン注目!もちまる×ダイソーのエコバッグとは?
ダイソーでもちまるさんの エコバックあった! 思わず買った🤣 可愛い💚 コンパクトになるし、 カバンに入れとく子にしよ🤭 #もちまる
映画コレクションのROMを収納するファイルをダイソーに探しに来たらなく、代わりにもちまるさんのエコバックを見つけました😄可愛い😆 #もちまる
もちまるグッズの中でも、特に注目されているのが「エコバッグ」です。実用性とデザイン性を兼ね備えていることから、発売されるたびに話題になり、毎回完売が続出しています。
このエコバッグには、もちまるやはなまるの愛らしいイラストが全面にプリントされており、猫好きはもちろん、そうでない人にも手に取りやすいデザインになっています。特に第5弾で登場した「チャーム付きエコバッグ」は、肉球型のチャームが付いており、見た目の可愛さが一段と際立ちました。
また、価格が330円〜550円(税込)と非常に手頃な点も魅力です。ポーチ付きで折りたたみが可能なタイプや、マルシェバッグのような軽量で収納力のあるモデルなど、使い方に応じたラインナップも充実しています。
ただし、これらのアイテムは非常に人気が高く、発売直後に売り切れてしまう店舗も少なくありません。前述の通り、在庫の有無は店舗ごとに異なるため、ダイソー公式アプリや店頭での確認が必要です。
どうしても見つからない場合は、メルカリなどのフリマアプリで探すという方法もあります。価格が高騰していることもありますが、未使用品や複数セットで出品されていることもあるため、こまめにチェックする価値はあります。
▼メルカリで「もちまるエコバック」を見てみる▼
もちまるグッズがダイソーで売ってない理由と対処法

- ダイソーで商品がない時はどうすればいい?
- もちまるグッズはどこで一番多く売ってる?
- しまむらのもちまるグッズで人気の商品は?
- スリーピー(THREEPPY)で買えるグッズとは?
- ファンなら手に入れたい!もちまるグッズ15選
- 【まとめ】もちまるグッズがダイソーに売ってない時の対処法
ダイソーで商品がない時はどうすればいい?
店舗で「もちまるグッズがない」とわかったら、まず店員さんに在庫を確認してください。バックヤードに在庫がある可能性があります。場合によっては、まだ品出し中で店頭に並んでいないこともあります。
それでも在庫なしなら、スマートフォンでダイソー公式アプリを使って在庫検索すると便利です。JANコードや商品名を入力すれば、最寄りの店舗で扱っているかどうかがリアルタイムでわかります。ただし、情報が更新されるまでにタイムラグがある点には注意が必要です。
さらに、ほかの店舗にも足を伸ばしましょう。大型店やショッピングモール内の店舗は、入荷数が多くなる傾向にあります。電話問い合わせが可能なら、「本日入荷分」など具体的な状態を聞くと良いでしょう。
それでも欲しい商品が見つからない場合、オンラインストアの利用も選択肢です。最低購入金額や送料などの条件はありますが、在庫を確保できる可能性があります。どうしても手に入れたい場合は、最後にメルカリなどのフリマアプリも視野に入れておくと安心です。
もちまるグッズはどこで一番多く売ってる?
「もちまる日記」がダイソーとコラボ!第1弾は文具・消耗品を中心とした商品ラインナップ!詳細こちら→ twitfukuoka.com/?p=211226
もちまる日記コラボグッズの品数やバリエーションを考えると、最も充実しているのはやはりダイソーです。定期的に第3弾・第4弾・第5弾と新シリーズが展開され、エコバッグ・トートバッグ・ポーチ・カレンダーなど、多彩なグッズが手に入ります。
一方、しまむらやスリーピー(THREEPPY)といった系列店でもコラボ商品は入手可能ですが、種類や入荷時期は店舗によってまちまちです。特にスリーピーでは文具やランドリー用品などラインナップが広がりますが、ダイソーのような定期的なシリーズ展開とは異なります。
それに対して、ダイソーの取り扱い店舗は全国で約3,400店舗あり、オンラインストアもあるため、圧倒的に種類・在庫量ともに安定しています。そのため、「もちまるグッズならまずダイソーをチェック」が鉄則と言えるでしょう。他店舗やオンラインは補完的に活用するのが賢明です。
しまむらのもちまるグッズで人気の商品は?
【🔔お知らせ🔔】 しまむら×もちまる日記のコラボアイテムの第3弾が登場しました! 店舗とオンラインストアの両方で販売されます。 新しいアイテムも増え、もちとはなの魅力たっぷりに仕上がっておりますので、ぜひご覧ください🙇♂️ 発売開始日時 ●店舗:2月21日(水)
しまむらでは、もちまる日記とのコラボグッズが2024年2月21日から発売されました。中でもペット関連アイテムが人気です。ペットベッドやペットマットは、愛猫用にぴったりのサイズで、実際にSNS上では「うちの猫が喜んで使っている」という声が多く見られました。
さらに、抱き枕やクッションも注目されています。もちまるの顔や全身デザインがプリントされた商品は、部屋のインテリアとしても映え、手触りの良さが支持されています。ティッシュBOXカバーと収納BOXも根強い人気アイテムで、実用性と可愛い見た目を両立している点が受けています。
ただし、しまむらでのコラボ展開は不定期で、店舗によって扱う商品が異なります。特にペット用品に関しては、置いていない店舗もあるため、事前に公式サイトや店舗に在庫確認をすることをおすすめします。
▼メルカリで「もちまる×しまむらグッズ」を見てみる▼
スリーピー(THREEPPY)で買えるグッズとは?
300円ショップのスリーピー(THREEPPY)では、もちまる日記のグッズが2025年2月ごろから発売されています。文具からピクニック用品、ランドリーグッズまで幅広く展開されている点が特徴です。
具体的には、インデックス付きリングノート(300円税込330円)やチャーム付きエコバッグ、ダブルジップのバッグ、ピクニック向けのカトラリーセットなどがラインナップされています。いずれもくすみカラーを基調とした落ち着いたデザインで、インテリアになじみやすいのが魅力です。
ただし、価格帯が300円(税込330円)前後と少し高めな分、人気商品のために早期完売することがあります。その一方で、オンラインで取り扱いがあれば店舗に行かずに購入できるメリットもあります。
そのため、欲しいアイテムが決まっている場合は、発売後すぐにチェックするか、オンライン販売の有無を確認しておくことが賢明です。
▼メルカリで「もちまる×スリーピーグッズ」を見てみる▼
ファンなら手に入れたい!もちまるグッズ15選
YouTubeで人気の猫「もちまる」のグッズは、可愛いだけでなく実用性も抜群。数あるアイテムの中から、ファンならぜひ手に入れたい注目の15点を厳選しました。
ダイソーやしまむらで話題となった人気商品も含め、見つけたら即買い必至のラインナップです。
① クッション
もちまる日記のクッションは、主にファッションセンターしまむらとのコラボ商品として販売されています。特に「足入れクッション」や「もちまるの顔型クッション」などは、見た目の可愛さと使い心地の良さからファンの間で高く評価されています。
価格はおおよそ税込1,600円前後と、一般的なクッションと比べても手が届きやすい設定です。もちまるのイラストや写真がデザインされたクッションは、インテリアとしてもアクセントになり、実際に部屋に置くことで“癒し空間”を演出できます。
しまむらでの取り扱いが中心ですが、販売期間が限られていることが多く、現在は店頭に並んでいない場合もあります。このようなときは、メルカリなどのフリマアプリで未使用品や新品同様のクッションを探すのが現実的です。
ただし、フリマアプリでは定価より高くなっている場合もあるため、相場をチェックした上で購入することをおすすめします。気になる方は、販売開始の時期や再入荷情報をしまむらの公式サイトやアプリでこまめに確認しておくと良いでしょう。
▼メルカリで「もちまるクッション」を見てみる▼
②スマホスタンド
もちまる〜💕 ダイソーでスマホスタンド買っちゃった😚 弟の名前は"はなまる"ね💮
ダイソーで見つけたタブレットスタンドとスマホスタンドだお (´^ω^`)もちまる可愛いお! #イオンモール幕張新都心
もちまる日記のスマホスタンドは、ダイソーの公式コラボグッズのひとつとして展開されています。シンプルでコンパクトなデザインながら、縦置き・横置きの両方に対応できる実用性の高いアイテムです。
価格は100円から300円程度と非常にリーズナブルで、主にABS樹脂などの軽量素材が使われており、持ち運びにも適しています。
店舗によってはすでに売り切れていることもあるため、手に入れにくい状況が続いている商品でもあります。その場合は、メルカリなどで新品が出品されていることもあるため、在庫がないときの代替手段として検討する価値はあります。
また、2025年5月にはiPadにも対応した「もちまるスマホスタンド」も登場しており、より大きな端末を使っている方にも対応可能です。用途に応じて選べるバリエーションがある点も、この商品の魅力のひとつです。
▼メルカリで「もちまるスマホスタンド」を見てみる▼
③スマホケース
ダイソーでもちまるスマホケース買った
もちまる日記のスマホケースは、主にダイソーとの公式コラボ商品として販売されています。素材は柔らかいTPUやソフトシリコンが使われており、日常的な衝撃や傷からスマホを保護できる仕様です。
もちまるやはなまるの可愛いイラストがプリントされており、見た目の愛らしさと使いやすさを兼ね備えている点が特徴です。デザインには複数のバリエーションがあり、好みに合わせて選べます。
ただし、対応機種が限られていることから、最新のiPhoneシリーズやAndroid機種には非対応な点に注意が必要です。また、店舗によってはすでに取り扱いが終了している場合もあるため、フリマサイトを活用して探す方も少なくありません。
一部のデザインは、スリーピー(THREEPPY)でも販売されていることがあります。いずれも価格帯は100円〜330円(税込)とお手頃で、気軽に購入できるグッズのひとつです。
▼メルカリで「もちまるスマホケース」を見てみる▼
④時計
もち様の時計買ったっ!!!(:зꇤ )ニ これでまたひとつ、もち様グッズが増えた( ΦωΦ )♡ もちまる可愛すぎるうう
もちまる日記のコラボ時計は、ダイソーで展開されたグッズの中でもインテリア性が高く、実用性を兼ね備えたアイテムです。主に「置き時計」と「掛け時計」の両方に対応できるデザインが採用されており、部屋の雰囲気に合わせて自由に設置できる点が特徴です。
イラストには、もちまるの顔や全身の姿が使われており、文字盤を見るたびに癒されるという声も多く聞かれます。価格は500円で販売されており、ダイソー商品の中ではやや高めのラインですが、コレクション目的で購入する人も少なくありません。
ただし、時計は数が限られており、すべての店舗で取り扱っていたわけではありません。そのため、店頭ではすでに完売しているケースが多く、現在はメルカリなどのフリマアプリで新品や未使用品を探す方法が主流となっています。
▼メルカリで「もちまる時計」を見てみる▼
⑤フリーザー バッグ
もちまる様の フリーザーパック✨
【猫の日特集】 かわいいだけじゃない実力派、注目の猫グッズ3選 ネコモチーフグッズの品ぞろえが豊富な #ダイソー 商品をご紹介! 1.もちまるフリーザーバッグ もちまる日記とのコラボグッズ 2種類の柄とサイズのフリーザーバッグが入っています。 幅広い用途で使えるのでストックすべし◎ (続く)
もちまる日記のフリーザーバッグは、ダイソーで販売された公式コラボグッズのひとつです。冷凍・冷蔵保存に使える実用的なアイテムながら、もちまるのキュートなイラストがデザインされている点でファンから支持を集めています。
価格は税込110円で、日常的に使いやすい手頃さが魅力です。食品保存はもちろん、旅行時の小物整理などにも活用できる万能アイテムとして便利です。
ただし、人気商品のため再入荷してもすぐに売り切れてしまう傾向があります。また、取り扱いがない店舗もあるため、確実に欲しい場合は、ダイソー公式オンラインストアやアプリでの在庫確認をおすすめします。
すでに店頭での販売が終了していることもあるため、メルカリなどのフリマサイトで新品を探す利用者も増えています。デザイン違いやサイズ違いのセットなども出品されているため、まとめ買いを検討している方にも便利な選択肢です。
▼メルカリで「もちまるフリーザーバッグ」を見てみる▼
⑥ボールペン
たまたま立ち寄ったダイソーに もちまる🐱ちゃんの三色ボールペン売ってたのでお買い上げしました✨可愛い🥰
もちまる様のボールペン 買っちゃったぁ〜!!!!!!
もちまる日記のボールペンは、ダイソーで販売されたコラボ文具シリーズの一つで、実用性と可愛さを両立したアイテムとして人気を集めています。価格は1本あたり税込110円と非常に手頃で、複数本を揃えたくなるラインナップです。
デザインは、もちまるやはなまるの表情やポーズがプリントされており、くすみカラーを基調とした落ち着いた色合いが特徴です。仕事や勉強中に使っても派手すぎず、さりげなく可愛い印象を与えられます。特に学生や職場で使いたい方に好まれやすい仕様といえるでしょう。
現在は在庫が限られているため、店舗によってはすでに販売終了となっている可能性があります。その場合は、フリマアプリやネットオークションで新品や未使用品が出品されていることもあるので、こまめなチェックがポイントです。
▼メルカリで「もちまるボールペン」を見てみる▼
⑦マウスパッド
百均のもちまるマウスパッド 可愛ええ(੭ˊ꒳ˋ)੭
もちまる稼ぎまくるな〜笑 ワタクシもマウスパッド買ってしまった😅
もちまる日記のマウスパッドは、2024年以降にダイソーとスリーピー(THREEPPY)で販売された人気アイテムのひとつです。主に在宅ワークやオンライン授業の普及に合わせて注目され、見た目の可愛さだけでなく、実用性の高さからも支持を集めています。
素材はPVCやウレタンなどの柔らかいものが使われており、マウスの動きが滑らかに追従するため、日常的な使用に向いています。サイズはおよそ20cm×18cm程度で、ノートパソコンと並べても圧迫感がなく、デスク上での使い勝手も良好です。
デザインにはもちまるやはなまるのイラストがフルカラーで描かれており、作業中にちょっとした癒しを与えてくれます。
ただし、マウスパッドは大量入荷される商品ではないため、在庫がすぐになくなる傾向があります。見つけたときが購入のチャンスと考えて良いでしょう。売り切れの場合は、メルカリなどで探すと未使用品が出品されていることもあります。
▼メルカリで「もちまるマウスパッド」を見てみる▼
⑧フォトブック
「こんなかわいい猫ちゃんいるのか...」もちまる。通称もち様のフォトブックを古民家に置いたので猫好きの人はぜひ読みに来てください。たまらなくかわいいです。こりゃ癒される。
ダイソー行ったらもちまる様のグッズ売って思わずフォトブックを買ってしまった
ダイソーで販売されている「もちまる フォトブック」は、YouTubeで人気の猫「もちまる」の魅力が詰まったミニ写真集です。価格は税込110円で、サイズは約14.8cm×14.8cmというコンパクト仕様。手のひらサイズなので、バッグに入れて気軽に持ち運ぶことができます。
中身は、もちまるの愛らしい表情や仕草を捉えた写真が多数掲載されており、ファンにとっては癒しのアイテムです。日常の何気ないシーンから、ちょっとしたポーズまで、動画では見逃してしまうような一瞬を楽しむことができます。
この商品は、主にダイソー店舗で購入可能ですが、発売から時間が経過しているため、すでに店頭で見かけなくなっている地域もあります。そのような場合は、メルカリやヤフオクなどのフリマサイトで探すと、未使用品やセット販売されているケースが見つかることもあります。
▼メルカリで「もちまるフォトブック」を見てみる▼
⑨ノート
ダイソーのもちまるちゃんのグッズ、発売日から探してるけどどこに行っても売ってない🥺このノート買いたかった…本当かわいいなぁ( ・ ・̥ )
もちまる日記のノートは、主にダイソーやスリーピー(THREEPPY)で販売されたコラボアイテムのひとつで、日常使いしやすい文具として人気があります。価格は1冊あたり税込110円〜330円程度で、学生や社会人にも手軽に購入しやすい価格帯です。
デザインはもちまるやはなまるのイラストが表紙やページ内に使われており、シンプルながらも癒しのある仕上がりです。カラーはくすみ系が中心で、年齢を問わず使いやすい点も魅力です。
ただし、人気商品であるため、発売からしばらく経つと店頭から姿を消している場合があります。このようなときは、フリマアプリで新品が出品されていることもあるので、そちらを活用するのも一つの方法です。
見た目が可愛いだけでなく、実用性にも優れたノートは、もちまるグッズの中でもコスパの高いアイテムといえるでしょう。
▼メルカリで「もちまるノート」を見てみる▼
⑩クリアファイル
もちまる日記の もちまるちゃんの クリアファイルを ダイソーでゲットしました (((o(*゚▽゚*)o)))♡かわいい #catmotimaru
昨日ダイソーで購入したもちまるグッズ🐱 コロコロのスペアもクリアファイルも可愛くて使うのがもったいないかも💕
もちまるのクリアファイルは、ダイソーで販売された公式コラボグッズの一つで、文房具としてだけでなくコレクションアイテムとしても人気があります。価格は税込110円と手頃で、学生や社会人問わず日常使いしやすい文具です。
デザインはくすみ系の落ち着いた色味が中心で、もちまるやはなまるの可愛らしい姿が大きくプリントされています。中には、表と裏で異なるイラストが楽しめる仕様や、内ポケット付きのタイプもあり、実用性とデザイン性の両立が魅力です。
用途としては、学校のプリント整理や仕事の書類管理など、幅広く活用できます。A4サイズに対応しているため、一般的な書類収納にぴったりです。書類を整理しながら癒されたいという方におすすめのアイテムです。
ただし、人気のあるデザインはすぐに完売することが多く、すべての店舗で取り扱っているわけではありません。すでに店頭で見つからない場合は、メルカリなどのフリマアプリで探してみると、未使用品が見つかることもあります。
▼メルカリで「もちまるクリアファイル」を見てみる▼
⑪カゴ
ハルちゃん(猫)の私物入れ用といらない紙(別用途で使用する紙)入れ用にダイソーで新たに2つ、もちまる日記のカゴ買った。
もちまるのカゴは、ダイソーで発売された収納グッズのひとつで、可愛さと実用性を兼ね備えたアイテムとして話題になっています。
主にキッチン小物や日用品の整理に使われており、表面にもちまるのイラストやロゴが入っているデザインが多く見られます。カラーはアイボリーやベージュなどナチュラルな色調が中心で、インテリアにもなじみやすい点が評価されています。
価格帯は小サイズが税込110円、大きめサイズであっても330円程度とリーズナブルです。
ただし、もちまるカゴは地域や店舗によって入荷状況に差があり、すべてのデザインを一度に揃えるのは難しいかもしれません。そのような場合は、他店舗を回るか、フリマアプリで希望のサイズや柄を探してみるのも一つの手です。収納と可愛さを両立したい方には特におすすめのグッズです。
▼メルカリで「もちまる収納カゴ」を見てみる▼
⑫ウェットティッシュ
ダイソーでやっと、もちまるウェットテッシュのフタが買えた😊
もちまるのウェットティッシュは、ダイソーで販売されたコラボアイテムの中でも、日常使いしやすい実用品として注目されています。価格は税込110円で、10枚入りや20枚入りといったコンパクトなパッケージが中心です。携帯しやすいサイズ感なので、外出時にも重宝します。
パッケージには、もちまるやはなまるの可愛らしい表情がプリントされており、使うたびに癒しを感じられるデザインです。ウェットティッシュ自体はノンアルコールタイプが多く、小さなお子様やペット周りにも安心して使えるのが魅力です。
使用用途は幅広く、手やテーブルの汚れ拭きはもちろん、スマートフォンやちょっとした日用品の除菌にも活用できます。コンビニなどで販売されているものと比べても品質に差はなく、コスパの良さも人気の理由です。
ただし、数量限定商品として展開されているため、見つけたタイミングで購入しておかないと、再入荷の見込みがない場合もあります。店頭で見つからない場合は、メルカリなどのフリマサイトで新品を探す方法もありますが、価格が上乗せされていることもあるため注意が必要です。
▼メルカリで「もちまるウェットテッシュ」を見てみる▼
⑬粘着クリーナー・コロコロ
コロコロまでもちまる、、、
今日仕事帰りにDAISOで購入した😆もちまる日記のYouTubeにはまりもち様のコロコロ購入😍可愛いから思わず買ってしまった😂 普段から毎日掃除するので掃除グッズは、DAISOやドラッグストアでよく買う❗️
もちまるコロコロ(粘着クリーナー)は、ダイソーで発売されたもちまるグッズの中でも、掃除用品として高い実用性を持つアイテムです。税込110円という手頃な価格帯で販売されており、もちまるの愛らしいイラスト入りケースが特徴です。
見た目の可愛さだけでなく、使いやすさにも配慮されています。粘着力は家庭用として十分で、カーペットや衣類についたホコリやペットの毛をしっかりキャッチしてくれます。特に猫を飼っている家庭では、インテリアになじむ可愛いクリーナーとして活用されることが多いです。
サイズはコンパクトで、ワンタッチで出し入れできる収納ケース付きタイプも人気があります。リフィル(替えテープ)は市販の標準サイズに対応しているため、使い切ったあとも本体を継続利用できるのが便利です。
なお、人気商品のため、一部の店舗では早期に完売していることがあります。事前にダイソーの公式アプリや店舗での在庫確認を行うと安心です。もし店頭で見つからない場合は、フリマサイトで探すという選択肢もありますが、定価より高くなっていることがあるため注意しましょう。
▼メルカリで「もちまる粘着クリーナー」を見てみる▼
⑭ミラー
その知人は、もちまるグッズのことを全く知らなかったので、持ち合わせていたコンパクトミラーを見せたら、すごく食いついてきました笑 そこで、ダイソーのもちまるグッズを教えてあげたら、それはもう大層な喜びようでした😆 #もちまる日記 #ダイソー #もちまるグッズ
もちまるのミラーは、ダイソーで販売されている公式コラボグッズのひとつで、日常使いしやすいサイズと、見た目の可愛さが特徴のアイテムです。主に手のひらに収まる折りたたみ式のコンパクトミラーが展開されており、価格は税込110円で販売されています。
デザインは、もちまるやはなまるが表面にプリントされたシンプルかつ癒されるビジュアルが中心です。中身は片面が通常鏡、もう片面が拡大鏡になっているタイプもあり、メイク直しや身だしなみチェックにぴったりな構造となっています。
カバンやポーチに入れてもかさばらないサイズ感なので、外出時のお供としても非常に実用的です。くすみカラーを基調とした大人可愛い配色は、年齢問わず持ちやすく、日常に溶け込みやすいデザインとなっています。
なお、人気のデザインは発売と同時に品薄になることもあるため、見つけた際には早めの購入がおすすめです。店頭で完売している場合は、メルカリなどのフリマアプリでも出品されていることがあります。ただし状態や価格は出品者によって異なるため、慎重に選ぶと安心です。
▼メルカリで「もちまるミラー」を見てみる▼
⑮マグネット
昨日は色々と買い物してきた!! * 実はもちまるファンなので、ダイソーで見かける可愛いもちまるグッズをついつい買ってしまう😂 * 昨日も例に漏れず、買ったわw * いや、レジンやキャンプで使う物を買いに行ってたんだけどね?🤣 * もちまる愛が止まらないな…💕 * 写真はマグネットクリップ🧲📎
DAISO行くとなんかしら買ってくる😅 もちまるのマグネット買った🐈️
もちまるのマグネットは、ダイソーで展開されているコラボグッズの中でも、特にコレクション性が高いアイテムとして人気です。冷蔵庫やスチール棚に貼って楽しめる小さなインテリアグッズとして、110円(税込)で販売されています。
マグネットとしての吸着力も十分で、メモを留めたり、写真を飾ったりする用途でも実用的に使えます。シリーズで揃えたくなるようなラインナップが多いため、集めてディスプレイを楽しむというファンも少なくありません。
ただし、ダイソーのマグネットは数量限定販売となっている場合が多く、人気デザインは早々に売り切れることがあります。複数デザインを一度に見つけるのは難しいケースもあるため、他の店舗を巡ったり、フリマアプリを利用するのも選択肢のひとつです。
未使用品がセット販売されていることもあるため、まとめ買いを検討している方にも向いています。
▼メルカリで「もちまるマグネット」を見てみる▼
「もちまる日記の運営者について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。」
【まとめ】もちまるグッズがダイソーに売ってない時の対処法

本記事では、売り切れ続出のダイソー商品や、各シリーズの発売日・人気グッズ、さらにはファンなら手に入れたいグッズ15選まで、網羅的にご紹介しました。
内容をまとめたので、確認していきましょう。
- 店頭にない場合は店員に在庫確認をする
- 品出し前で倉庫に在庫があるケースもある
- ダイソー公式アプリで近隣店舗の在庫検索が可能
- アプリ情報は更新にタイムラグがあるため注意が必要
- 他のダイソー店舗をまわると見つかる可能性がある
- ショッピングモール内の大型店舗は入荷数が多い傾向にある
- 電話で入荷状況を確認するのも効果的
- ダイソーオンラインストアでも購入できる場合がある
- オンラインは送料や購入条件があるので事前に確認しておく
- フリマアプリのメルカリで在庫を探すのも選択肢の一つ
- メルカリは発売直後に出品が集中しやすく狙い目
- 検索フィルターで最安値順に並べ替えると効率的
- 出品者の評価や写真を確認し、信頼できる相手から購入する
- 人気商品は価格が高騰するため相場を見て判断する
- ダイソーが最も品数が多いが、しまむらやスリーピーも併用するのが賢明
ダイソーを何軒も回ったけれど、もちまるグッズが見つからない…そんな経験をしたファンの方も多いのではないでしょうか。
人気商品ゆえに、発売日を逃すと入手が難しくなるのがもちまるグッズの特徴です。カレンダーやエコバッグなど、特に注目度の高い商品はすぐに店頭から消えてしまいます。
そこで活用したいのが、メルカリなどのフリマアプリです。店頭では手に入らない限定グッズも出品されていることが多く、自宅にいながら探せる点が魅力です。新品未開封のものやセット販売など、店舗とは異なる選択肢もあります。
「ダイソーに売っていなかったから」と諦めるのはまだ早いかもしれません。タイミング次第で、定価に近い価格で出品されていることもあります。中には非売品やレアなアイテムが手に入るチャンスも。
もちまるグッズをコレクションしたい、プレゼントしたい、という方は、今すぐメルカリで在庫をチェックしてみてください。
売り切れ前に行動することが、後悔しないためのコツです。リンク先でお目当てのグッズを探してみましょう。